新着情報!!
宅配支援サービス「あいのりプラス」が始まります
2021-04-11
NEW
タクシーに相乗りして買い物に行く事業「あいのり」にあいのりプラスが登場です。
月2回の「あいのり」の合間に宅配サービスを取り入れることで、買い物手段が増えるとともにコロナ禍でも安心して買い物できます。
※詳しくは以下のリンクからご覧ください。
月2回の「あいのり」の合間に宅配サービスを取り入れることで、買い物手段が増えるとともにコロナ禍でも安心して買い物できます。
※詳しくは以下のリンクからご覧ください。
定款諸規程を更新しました
2021-04-01
以下の諸規程を更新しました。
・定款
・処務規程
・委員会設置規程
・臨時職員就業規程
・役員等の報酬及び費用弁償に関する規程
・経理規程
・処務規程
・委員会設置規程
・臨時職員就業規程
・役員等の報酬及び費用弁償に関する規程
・経理規程
下記のリンクからご覧いただけます。
「定款・諸規程等」のページへ
「定款・諸規程等」のページへ
手話奉仕員養成講座入門課程及び基礎課程を開催します
2021-04-01
聴覚障害者の社会参加促進に役立てるため、手話及び聴覚障害についての基礎知識や関連する
福祉制度等についての知識の習得を目的とした手話奉仕員養成講座を開催します。
<入門課程> 手話に関心があり、手話を初めて学ぶ人で全日程受講できる人
○定員 30人(定員を超えた場合は選考)
○日程 5月13日(木)~10月28日(木) 全23回
毎週木曜日 19時00分~21時00分
<基礎課程> 手話奉仕員養成講座入門課程修了後、手話サークルなどでの学習経験
が2年以上の人で全日程受講できる人
○定員 20人(定員を超えた場合は選考)
○日程 5月10日(月)~11月8日(月) 全26回
毎週月曜日 13時30分~15時30分
《両課程共通》
○会場 渋川ほっとプラザ(渋川市渋川1760番地1)
○受講料 無料(ただし、テキスト代3,300円は実費負担)
○使用テキスト 社会福祉法人全国手話研修センター発行
「手話奉仕員養成テキスト 手話を学ぼう 手話で話そう」
(厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応)
※開講初日に限り会場でも販売しますので、釣銭のないようお願いします。
○申込方法 はがきまたは申込みフォーム
・はがきの場合、①~⑥を記入してください。
①希望する課程(入門課程または基礎課程)
②住所
③氏名(ふりがな)
④年齢
⑤電話番号
⑥手話経験(手話講習会・手話サークル年数等)※基礎課程のみ
○申込締切 4月27日(火)
○協力団体 渋川市聴覚障害者福祉協会
○その他 感染症予防対策のため、透明衛生マスクまたはフェイスシールド等
をご用意ください。
【申込及び問合せ】 〒377-0008 渋川市渋川1760番地1
地域福祉課 ボランティアセンター
電 話:0279-20-1112
総合相談事業の対面相談再開について
2021-04-01
総合相談事業について、4月から対面による相談を再開します。
感染症対策として来所前の検温及び会場でのマスク着用をお願いします。
また、発熱(37.5℃以上または平熱より1℃高い)や体調不良の場合、来所をお控えいただきますようお願いします。
※キャンセルの場合、予約ずみ相談日の正午までにご連絡ください。
【問い合わせ先】 地域福祉課 地域福祉グループ
電 話:0279-25-0500
小野上デイサービスセンター看護員(臨時職員)を募集します
2021-02-19
あなたにぴったりの働き方
あなたにぴったりの働き方を見つけませんか
★ 家庭や自分の時間を第一に、スタッフが輝く働きやすい職場です ★
★ スタッフとご利用者様の笑顔の多さににびっくり・ほっこり★
希望どおりの勤務日、勤務時間はあたりまえ
定時帰宅はあたりまえ
未経験の方大歓迎
いまお勤めの会社と兼業も可能
介護の仕事ってどうなのかな・・・ 転職したいけど不安だな・・・ 仕事したいけど子どもの用事が・・・
はたらき方で悩んでいたら、ぜひお電話ください
TEL 0279-30-8008
~どんな小さなことでもお答えします~
1 勤務地 1
渋川市小野上デイサービスセンター
〒377-0312 渋川市小野子9-1
※国道353号線沿い
2 募集職種 1
看護員(看護師または准看護師)
3 時給 1
(1)週30時間未満
看護師 1,270円
准看護師 1,175円
(2)週30時間以上
看護師 1,320円
准看護師 1,225円
※いずれも、別途通勤手当を支給
4 勤務時間等 1
月曜日~土曜日の8:30~17:15までの間でご希望をお聴かせください
※日曜は定休日です
5 待遇 1
労災保険、雇用保険、週30時間以上の方は社会保険、有給休暇、ユニホーム貸与、交通費支給
※法定休日、有給休暇は確実に取れます
※労働契約は希望するまで更新できます
「家族の記念日」掲載記事、大募集!
2021-02-15

社協しぶかわ第88号に掲載され今井さんちの「のあ」くん
社協しぶかわに掲載している「家族の記念日」の記事を募集しています。
どんな「記念日」でもOKです。
次のリンクからご応募ください。お待ちしております。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~10/55件) |