渋川市子持高齢者能力活用センター
臨時休館延長のお知らせ
【R3年1月8日更新】
群馬県における新型コロナウイルスのガイドライン警戒度が「4」に引き上げられたことにより、12月19日(土)から子持高齢者能力活用センターを臨時休館としておりましたが、昨今の社会情勢を踏まえ、当面の間休館を延長させていただくことを決定したのでお知らせいたします。
最新の情報については、公式ホームページもしくは施設掲示等でご案内させていただきます。
ご利用される皆様の安全を第一に考えての対応となります。ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
※ ご不明な点がございましたら、本会生活支援課(0279-25-0500)までお問い合せください。
渋川市子持高齢者能力活用センター
施設概要
平成12年4月に開館した、高齢者の社会参加及び生きがいづくりを推進するための施設です。
趣味活動として、「陶芸倶楽部・竹細工倶楽部・健康づくり教室・男性料理教室・大正琴教室・手編みサークル・ふれあいの会」の各倶楽部があります。
また、老人クラブの「紡ぎ伝承クラブ」、ボランティアグループの「四ツ葉友の会」が活動しています。
趣味活動として、「陶芸倶楽部・竹細工倶楽部・健康づくり教室・男性料理教室・大正琴教室・手編みサークル・ふれあいの会」の各倶楽部があります。
また、老人クラブの「紡ぎ伝承クラブ」、ボランティアグループの「四ツ葉友の会」が活動しています。
所在地 | 渋川市吹屋658-99 |
電話 | (0279)30-3166 |
開館時間 | 午前8時30分~午後5時 |
休館日 |
土曜日、日曜日、国民の祝日、
年末年始(12月29日~1月3日)
|
利用できる方 |
渋川市内に居住する60歳以上の方
又は、福祉関係者及び福祉団体
|
使用料 | 無料 |