渋川市社協で働くと・・・。
勤務条件
【勤務時間】 午前8時30分~午後5時15分まで
【休 日】 年間124日程度 (内訳:土・日・祝日、夏季休暇、年末年始)
【休 暇】 年次有給休暇、特別休暇等(令和4年 年休取得率:約72%)
育児休業、介護休業制度完備
【給 料】 専門学校卒初任給/164,400円~ 大学卒初任給/191,800円~
初任給格付:経験加算、資格加算
昇給制度:年1回定期昇給、資格取得昇給
【諸 手 当】 通勤手当、地域手当、時間外勤務手当等
住宅手当、扶養手当(該当者のみ)
【賞 与】 期末手当、勤勉手当(年2回)
【福利厚生】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、退職金制度等
県単共済及びソウェルクラブ加入補助
PRポイント
・給料、諸手当、賞与は基本的に地方公務員の待遇に準じます。
・年次有給休暇を取得しやすい職場です。
4月1日入職後、すぐに15日付与されます!2年目以降は、20日付与です。
また、年休は時間単位(40時間まで)や半日単位での取得も可能です。
先輩職員の1日のスケジュール
事務職員
8時15分 出勤
8時30分から業務が始まるので、8時10分から
8時20分の間に出勤する人が多いです。
PCを立上げ、グループウェアで社内掲示板や
メッセージを確認します。

8時30分 始業
本所では、各課ごとに朝のミーティングをします。
それぞれの職員が今日やる業務を共有。
また、協議事項や懸案事項があれば、このタイミングで伝え、課内での情報共有を図ります。
10時00分
事務所にいるときは、自席で書類作成等の事務を進めながら、窓口に来た人への対応や電話応対をします。

12時00分 お昼休み
12時から13時までがお昼休みです。
自分のデスクでお弁当を食べたり、外へ食べに行ったり、思い思いに過ごしています。
午後からの業務を頑張るためにも、1時間しっかり休みます。
14時00分
社協の仕事は、地域の人とともに進めていくことが基本です!
地域に出向いて、お話を伺ったり、事業説明をしたりする機会もたくさんあります。
説明する前は、先輩達に相談してアドバイスをもらうことも!
風通しが良く、働きやすい職場です◎

15時30分 ちょっと一息
コーヒーを飲んで、ちょっと一息いれることも。
退勤まであと1時間45分。
もう少しだけ、頑張ります!
17時15分 退勤
残業も多くなく、ほとんどの人が17時30分くらい
までには退勤します。
明日の業務の目処を立て、机の上を片付けたら帰宅です!
退勤後の時間が長いので、趣味に勤しんだり、友達と食事に行ったり、色んな事ができますよ♪
技術職員(ヘルパーステーション勤務の場合)

8時15分 出勤
8時30分から業務が始まるので、8時10分から
8時20分の間に出勤する人が多いです。

8時30分 始業
まずは、朝のミーティング!
渋川市社協ヘルパーステーションは、5班体制で
業務にあたっているので、朝のミーティングで懸案
事項や協議事項を共有します。

10時00分
登録ヘルパーのシフトを組んだり、班ミーティン
グの準備をしたり・・・。
事務所にいるときは、自席で事務作業を進めます。

12時00分 お昼休み
12時から13時までがお昼休みです。
自分のデスクでお弁当を食べたり、外へ食べに行ったり、思い思いに過ごしています。
午後からの業務を頑張るためにも、1時間しっかり休みます。

14時00分
担当者会議に出席するのはもちろん、訪問に出ることもあります。
新しい訪問先には、必ず同行訪問して、サービス内容をきちんと把握します。

16時00分 一息いれて・・・。
仕事の合間に一息いれると、その後の業務が効率よくできるらしいです。
退勤まであと少し、頑張ります!

17時15分 退勤
夕方の訪問や担当者会議によって、遅くなる場合
もありますが、17時30分くらいには退勤してい
る人が多いです。
子供がいる職員が多いので、みんなで「早く帰れそうな時には早く帰る!」を心がけています。