本文へ移動

ふれあい・いきいきサロン

ふれあい・いきいきサロン

 ふれあい・サロンとは、高齢者や障害者、子育て中の親子など外に出る機会の少ない方々が住み慣れた地域で元気に暮らせるために、気軽に出かけられ、地域の人とふれあいながら楽しむ仲間づくりの場です。
 また、地域住民がお互いを支えあい安心して暮らすことができる地域づくりのための活動です。

どんなことをしているの?


 ○高齢者サロン・障害者サロン
  ・体を動かす活動

健康体操、輪投げ、スマイルボウリング、ガラッキー、グラウンドゴルフなど

・音楽、文化芸能活動

手遊び、ゲーム、クイズ、合唱、詩吟、カラオケ、民謡、舞踊、手芸など

・講話、講座の活動

防犯防火対策、健康チェック、薬の知識講座など

・季節感を盛り込んだ活動

お花見、紅葉見学、クリスマスなど


 ○子育てサロン

絵本の読み聞かせ、パネルシアター、バルーンアート、水遊びなど

詳細内容&日程について

   子育てサロン/しぶかわ子育て応援 (こちらのページでご確認ください。)                                                                          


どこでしているの?


 ・自治会の会館、集会所、公民館など


社協によるお手伝い


 ○サロン立ち上げ及び運営の支援

・サロン説明会の開催

・地域関係者への協力依頼

・ボランティア、講師等の紹介

・サロン実践を対象にした研修会・交流会の開催


○活動助成金の交付

・共同募金等市民の皆さまから寄せられた寄付金をもとに、1団体3万円を上限に助成します。

助成金書類データはこちら


○サロン保険の加入

・サロン保険(傷害保険)への加入を推進しています。

・保険料は、共同募金等市民の皆さまから寄せられた寄付金をもとに、全額助成します。


 ○ワゴン車の貸し出し

・サロン活動における外出行事に際し、車両を貸し出しします。

・利用料は、無料です。ただし、燃料費は自己負担となります。


問い合わせ  地域福祉課 本所(ボランティアセンター)  ℡ 0279-20-1112

                                            伊香保支所      ℡ 0279-72-5580

                                            小野上支所      ℡ 0279-59-2310

                                            子持支所       ℡ 0279-24-6611

                                            赤城支所       ℡ 0279-56-2829

                                            北橘支所       ℡  0279-20-4343

各種書式データ

サロン活動助成金申請書

( 16KB)

サロン活動助成金報告書

( 18KB)

サロン活動助成金請求書

( 42KB)

1
1
9
4
2
TOPへ戻る