だれでもブログ(2022年)
だれでもブログ
「ゆずりっこBOX」始めました♪
2022-04-27
だれでも広場の館内に「ゆずりっこBOX」を設置しました。
このBOXは誰でも自由に食品交換できる場所になっています


「コーラをもらったけどウチの子炭酸飲めない」とか「油をもらったけど決まったメーカーの油しか使わない」とか、みなさんの周りには「もったいない」がたくさん隠れているはずです!「いつか誰かにあげよう」なんて思ってるといつの間にか賞味期限が切れていたり

世界では約8億人の人々が食糧不足の状況にあると言われています。そんな中、世界の市場から食料を大量に調達している日本が年間300万トンとも言われる食品ロスを生んでいることはみんなで考えて行かなければならない大切な問題です。
日本国民が1人2.5gの食品ロスをなくせば日本の食品ロスはゼロになります

皆さんがここに持ってくる50gの缶詰が地球を救う大きな一歩に繋がります
一緒に取り組んで行きましょう(^_-)-☆

新しい遊具が!
2022-04-20
高崎市にお住まいの方から大型キッチンセットをご寄付いただきました
素敵な遊具をありがとうございます

通常、大きな遊具はいただかない決まりですが、送っていただいた写真がとても綺麗だったので、急遽、設置場所を作って置かせていただきました

設置場所をどうやって作ったのか⁉️写真を見てね


日曜・祝日開館のお知らせ
2022-03-29
だれでも広場
4月から
日曜・祝日も開館します

実に2年ぶりにだれでも広場は「年中無休」での開館となります
対象は「群馬県にお住まいの人」に限定しておりますが、群馬県に帰省中の人は帰省先の住所でご利用いただけます。
群馬県の警戒レベルが1になったら県外の人も対象になる予定ですので、ご了承ください

まだまだコロナ禍なので土・日・祝日は予約制です。予約方法など、詳しくは公式HPを見てね
毎日のように寄付が届きます。
皆さん本当にありがとうございます
皆さんの思いに応えるためにもまた何かやらなくちゃな…
久しぶりにやっちゃおうかな…
SNS感謝祭…


シキシマエキマエピクニック開催!
2022-03-27
敷島駅はまもなく100周年
そのカウントダウンイベントが開催されました

たくさんの方のご来場、ありがとうございました

敷島駅からめっちゃ近いだれでも広場も誘っていただき、イベント大好きな私たちは参加を即決しました

来場者1500人‼️だれでも広場のブースに来てくれた人は718人でした
私たちも学生ボランティアさんも久しぶりのリアルイベントを満喫できました

今回のイベントは地元の有志の方々が事前準備や会場準備をしてくださいました。本当にありがとうございました!
私たちは当日テントを立ててブースを作っただけなので、今回のイベントの大成功は地元の人々の熱い想いによるものです

関係者の皆さん、大変お疲れさまでした。
今後も、地域を!渋川市を!日本を!一緒に元気にしていきましょう
【主催】敷島駅周辺活性化実行委員会
【出店】荒井商店
金山亭
マルフクストアー
あぐりぃぃな
シュクル
gagalife
森の香
田中夫妻
地域おこし協力隊
来てくれたみんな!手伝ってくれた学生ボランティアのみんな!
本当に本当にありがとう

青空の下で見た皆の笑顔!最高過ぎだ

射的では小さいスナイパー達が大活躍

全然違うところを撃ってもマトが倒れる奇跡!?
お子様クレーンゲームもいつの間にかお菓子が取れている不思議???
思いは届くんだね


粋なことしてくれる♡
2022-03-23
だれでも広場にリボン付きの封筒が郵送されてきた。
なんだろう???
開けてみると寄せ書きが
なんだろう???
開けてみると寄せ書きが
去年の夏、だれでも広場に実習にやってきた渋川看護専門学校の学生さん達が書いてくれたみたい
ひとりひとりが想いを込めて書いてくれたことが読んでいて伝わってきた

国家試験で忙しかったのにありがとう。
みんなの人生にだれでも広場という場所が少しでもあたたかい記憶として残ってくれたのであればとても嬉しい。
みんながこれから立ち向かっていく世界はまさに「コロナ禍」でとても大変な世界だと思う。
でもみんなの力がきっと世界を変えていくんだと思う。
いつも素早くスマートにテーブルを消毒してくれた○○くん、スナイパーのように射的が上手かった○○さん、常に芸人のようなオーバーリアクションを見せてくれた○○さん、バレエのターンが見事だった○○さん、熱い思いで渋川市の未来を考えていた○○さん、柔道と空手が得意な○○さん…。書き切れないな。
みんなのことずっとずっと大好きだし、ずっとずっと応援してる
